· 

ホンダEXT4000修理(長編です。)

ココ何日か 穏やかな冷え込みで?

 

訳分からん事言いまして いつもながら

m(__)mでございます。

さてさて、この度はホンダの発電機修理

で、ございます。

 

知り合いの土建屋 さん・・・

ホンダ修理出来る? と

お誘いが有り 即答で 得意ですよ、と

 

答えたばかりに・・・

ドラマの始まりです。

そんでもって、電話で話を聞きますと

会社の横に 置いてあるとの事なので、後は 事務員さんに

聞いてくれ と言う話を受け

 

いざ 出張❗ バイクだホイ⤴️バイクだホイ⤴️バイクだ ほいほいほい🎶

有りました!

こんなの2台・・・で、事務員さんの所へ真っしぐら

 

結論から言いますと 事務員さん何も聞いて無いそうで

代わりに 男性職員が バイク屋さん積み込みますよ と、・・・

 

? 何と ホンダの発電機を直せるか? と、言う事だったみたいで

この時 初めて 意味判明❕

私も エンジニアのはしくれ👊

 

丁度暇な時でしたので、すぐさま積み込みお願いし

 

軽く 発電機2台 荷台に固縛!

良い子の皆様用(固縛)物や荷物をしっかり縛りつけること!

ま、そそくさと 鼻歌♪まじりで 会社に向けて キャンター走らせました!

この後 鼻歌のつもりが・・・💦

会社に帰り テストの結果 期待通りの

キャブレター 詰まり!エンジンかかりません!

 

そんな事は はなから 検討が付いていたので

ササっと はい終わり😀

発電機の キャブレター構造簡単なんで…

 

写真さえ撮影 しませんでしたわ、m(__)m

しかし、ここからが、💦の 始まりです。

最初の2枚の写真は 完成検査前の状態で!

完成検査とは、エンジンが冷えた状態で

何回も エンジンが掛かるか、異音は無いか、漏れは無いか

採算は取れてるか?←マジです? などなど 手間暇掛かる 作業で、

お仕事終えて ハイ!終わりじゃないんですよ!!

 

それでもって、エンジン無事掛かる事 確認! OK

テスターにて 100.200V有るか OK

備え付け メーター200V動くかランプは光るか OK

アイドリング の安定 OK

高回転 の安定 OK

メインキー、スイッチ類の 接触 OK

オートスロットル(電動工具など 使用しない時に

アイドリング状態に 自動で成る回路) スロー OK

ここで いざ 掃除機を 取り付けても エンジン

スローのまま?? ×

ここで エンジン吹き上がらなければ まともに

掃除機 うごかずで 💦

 

結論から 言いますと!

どこかの、回路部品 悪いわけで、

有難いことに 発電は100V,200V 出力 OK

発電コイル OK なんで

どこぞの、部品 × 決定!

オートスロットル使用時 エンジン吹き上がらない×

これまた 嬉しい事に

 

発電機2台!

発電機の 専門業者では無いのですが 良い方の部品 手当たり次第に

 部品の 交換で 解決しようと思いつき

こんな感じで!

こうなり

ここまで きまして、

取り外し可能部品を 交換していたら

 

ここ、緑〇の 部品

 

テンパールに向かって

100V,200Vと コードが

くぐって いますがな!

 

なるほど…

誘導電圧の 変化を ここで感じて

スイッチング している構造の様で

 

もう一台の 発電機の部品交換で 無事 OK

この部品で 決定ですね!

無事に部品到着!

 

部品番号 36210-ZB4-014

世の中皆様 この部品番号が

 

オートスロットル使用時

吹き上がらない 原因ですよ~

思ったほどに お安くてすみました。

 

ちなみに 価格は¥13.000-です。

それで いざ完成 OK

最初の 一枚目の写真と あい

なりました。

 

奥の 白◯ あいつが 悪い奴やつ⤵️

おまとめ 

ですが、当店は 発電機修理 専門店ではありませんが、HONDA契約店ではあります。

 

私たち 契約店では、発電機はもとより 草刈り機、

除雪機、耕うん機と、HONDA製品 パーツリスト、サービスマニュアル

と 閲覧可能で有りまして (今回ジェット機じゃなくて安心しました)😀

 

その様な 事がらから この度 お引き受けした

次第でありますので、 データー無しの修理は 

とても 出来ないと 当方考えます。

(2台)有ったことも 結果 助かりました。

てなわけで・・・じゃなくて 最後に

 

  大切な事!

それは、バイクでも 発電機でも 同じですが

壊れた箇所は 早めに修理下さい。

 

何故に?ほおって置いて 合併症が怖いからです。

2か所 悪い箇所重なると とても 太刀打ち出来ないからです。

その所に 気を付けて 便利な機械達と お付き合いいたしましょ!

それじゃ ホント 今日も疲れたんで 早く寝ますね!!